意味が分かると怖い話

学級閉鎖

最近、僕の学校では酷い風邪が流行っている。結構、休む人も多くて、他のクラスだと学級閉鎖になったところもあった。うちの学校はクラスの20%が休んだら学級閉鎖になる。そして、僕のクラスは31人だ。僕はよく友達の田口くんと、学級閉鎖になればいいのにと話している。でも、僕のクラスはみんなあまり休まない
意味が分かると怖い話

学級新聞

俺は山奥の、電車もない田舎に住んでいた。そんな田舎にある学校だから、クラスの人数もかなり少なかった。そのせいか、クラスのやつらとは物凄く仲が良くて、下手をしたら家族以上の存在だ。何をするにも一緒にやった。祭りも、学校祭も、運動会も全部がクラス一丸となって頑張った。田舎で何もないところだけど、クラスのやつらがいればそれだけで楽しかった。
意味が分かると怖い話

5人組のアイドル

5人組のアイドルがいた。5人は小さい頃からの同級生で、とても仲が良かった。トップアイドルを目指して、全員が日々、目標に向って努力している。そして、珍しいことに、5人は全員同じ身長だったということで、体重も同じ48キロにし、スリーサイズのプロポーションも全員同じというプロフィールにしている。
意味が分かると怖い話

おやすみなさい

挨拶は大事。お母さんにずっと言われてきたことだ。おはよう、いただきます、ごちそうさま、こんにちは、おやすみなさい。この5つは必ず言うようにしている。お母さんも、もちろん言っているし、言わなかったら怒られるほどだ。
意味が分かると怖い話

近所迷惑

前に住んでいたアパートは人間関係のせいで引っ越すことになった。だから、今回はほとんど住人がいないようなところを選ぼうと思ったのだ。駅から遠く、すごく古いアパートだとしても、家賃がかなり安い。そして、現在は1つの部屋しか埋まっていないこと、新しく住人も入って来ないと不動産会社の人が言っていたので、すぐに契約した。
意味が分かると怖い話

夢オチ

僕は夢オチの作品が大嫌いだ。小さい頃、ワクワクして読んだ漫画の最後がまさに夢オチで、当時の僕は物凄いガッカリした。全部が夢だったなんて、考えてみたら虚しい。全部なかったことになるのなんてズルいと思う
意味が分かると怖い話

絶滅危惧種

現在、地球上で1日に100種類くらいの動物が絶滅しているらしい。にわかには信じられないし、あんまりピンと来ない。だって、10年もすれば565000種類の動物が消えるってことだ。素人の俺からしたらそんなのもう、とっくに地球上の全ての動物が消えてそうな気もする。でも、まあ、それよりももっとたくさんの動物の種類がいるんだろう。
意味が分かると怖い話

借り物競争

僕は足が遅い。50メートル走をやっても、いつもクラスで一番ビリになる。だからかけっことか鬼ごっことか、走ることは本当に嫌いだ。でも、こんな僕でも運動会で1位になれる種目がある。それは借り物競争だ。
意味が分かると怖い話

ハザードマップ

俺が住んでいた田舎の実家は、山と川の近くだったのでよく災害に巻き込まれていた。土砂崩れや川の氾濫。そのたびに片付けを手伝わされて面倒くさかった。小学校の頃、よく親になんでこんなところに家を建てたんだって文句を言った覚えがある。
意味が分かると怖い話

AI

〈意味が分かると怖い話一覧へ〉〈前の話へ:グリム童話〉  〈次の話へ:ハザードマップ〉本編最近はAIの発達が目覚ましい。まるで人間のようになんでも答えてくれる。そして、人間よりも合理的な答えを出してくれるということで、徐々に人気になっていく...