サイトアイコン 意味が分かると怖い話【解説付き】

ロードローラー

〈意味が分かると怖い話一覧へ〉

〈前の話へ:処刑人〉   〈次の話へ:匂いフェチ〉

本編

俺はロードローラーが好きだ。

ロードローラーをかけた後の、あの真っ平な状態がなんとも気持ちがいい。
なのでロードローラーを運転しているときも、とても気分がいいのだ。

自分が今、地面を平らにしている。
そう考えるとやっぱり気分が上がる。

自分がロードローラーをかけた後、チェックするがルーティンだ。
これは誰にも邪魔させたくない。

今日もロードローラーをかけた後、道路をチェックしていく。

うん。
やっぱり真っ平で綺麗だ。

と思ったら、中央付近に子供が寝ころんでいる。

くそ。
くだらない悪戯をしやがって。

俺は子供を捕まえて叱るために、子供の方へ歩く。

足跡一つない真っ平らな道路に、俺の足跡が付いていく。
これがなんとも嫌な気分だ。

だが、しょうがない。
後でもう一度、ロードローラーをかけるとしよう。

終わり。

■解説

語り部は足跡一つないと言っている。
ということは、『子供の足跡』はロードローラーによって平らにされているということである。
つまり、子供は語り部が運転するロードローラーによって轢かれている可能性が高い。

モバイルバージョンを終了